コレクターズ倶楽部【ザ・逸品堂】

フィギュア おまけ 企業物 プライズ品 コレクターグッズ通販ショップ
罫線
はじめての方へ 買い物の仕方 お支払い方法 WHAT’S NEW(新着情報局) お問い合わせ HOME(トップページ)
罫線


TVアニメの世界
B 第1黄金期のTVアニメ(昭和44年〜46年)
ヒーロー アニメ・ヒーローのイメージ 見参!!

さて、「TVアニメの世界」第3回目ですが、昭和44年〜46年までに放映された【TVアニメ】作品をご紹介させていただきます。

この時期はTVアニメが、いよいよ少年少女たちにとって、日常生活における最大の“娯楽”とも言える存在である事が、誰の目にも明らかになった時期に間違いありません。

その証拠として、現代にまで語り継がれる、いわゆる『名作』アニメが多数作られた黄金期と合致しているのです。例えば「ムーミン」「サザエさん」「ひみつのアッコちゃん」「あしたのジョー」「みなしごハッチ」「ガッチャマン」「ルパン三世」などなど、アニメの歴史に燦然と輝くビッグ・タイトルが目白押しです。

その人気は、ひとつの社会現象としてもマスコミに取り上げられ、世間の注目を集めました。一方で、大人たちは子供たちのあまりの熱狂振りに眉をひそめていたものです。ちなみに私自身も、確かにTVアニメに最も熱中していた時期であったかもしれません。



セル画の販売コーナー

日本SF系アニメ

美少女系アニメ

その他のアニメ



罫線



TVアニメ年表(昭和44年〜46年)
放送年月 作品名 制作会社
昭和44年1月 ひみつのアッコちゃん(旧作) ※1 東映
1月 海底少年マリン テレビ動画
2月 海底都市ができるまで(特別番組) 虫プロ
4月 ウメ星デンカ スタジオ・ゼロ
4月 紅三四郎 タツノコ
4月 もーれつア太郎 東映
4月 どろろ 虫プロ
4月 忍風カムイ外伝 ズイヨー&TCJ ※2
4月 六法やぶれクン 東京ムービー
9月 男一匹ガキ大将 東京テレビ動画
10月 タイガーマスク ※3 東映
10月 ムーミン(旧作) 東京ムービー
10月 サザエさん ※4 エイケン
10月 ハクション大魔王 タツノコ
12月 アタックbP 東京ムービー
昭和45年3月 いたずら天使チッポー フジTVエンタープライズ
3月 動物村物語 TCJ
4月 あしたのジョー 虫プロ
4月 ばくはつ五郎 TCJ
4月 昆虫物語みなしごハッチ タツノコ
4月 赤き血のイレブン 東京テレビ動画
9月 男どアホウ甲子園 東京テレビ動画
10月 キックの鬼 東映
10月 いなかっぺ大将 タツノコ
10月 のらくろ TCJ
10月 いじわるばあさん ナック
11月 魔法のマコちゃん 東映
昭和46年1月 カバトット タツノコ
1月 アンデルセン物語 虫プロ
2月 あかねちゃん 東映
4月 珍豪ムチャ兵衛 東京ムービー
4月 アニメンタリー/決断 ※5 タツノコ
4月 さすらいの太陽 虫プロ
9月 新オバケのQ太郎 東京ムービー
9月 天才バカボン(旧作) 東京ムービー
10月 世界ものしり旅行 毎日放送
10月 ふしぎなメルモ 手塚プロ
10月 さるとびエッちゃん 東映
10月 国松さまのお通りだい 虫プロ
10月 アパッチ野球軍 東映
10月 新・ゲゲゲの鬼太郎 東映
10月 ルパン三世(旧作) 東京ムービー
10月 原始少年リュウ 東映


※1 この時期のアニメは、(旧作)と表記された作品が多い事にお気づきだろう。つまり、後年「リメイク」される作品(それだけ人気作品、名作という証拠になろう)が続々と生まれた時期であった。一時、人気の低迷していたTVアニメだったが、再び盛り上がりを見せ始めたのである。

※2 この「ズイヨー映像」というのは、後年「フランダースの犬」「母をたずねて三千里」などを生み出す「日本アニメーション」の母体となった会社である。

※3 昭和42〜43年頃から“漫画週刊誌”ブームが起こり、とくにナンセンス、ギャグ漫画から「劇画」と呼ばれるストーリー性を追求する作品が人気を集める事となった。作画と原作を分担する形態が当り前となったのも、この頃だ。原作者として超売れっ子作家となったのが、この作品の原作者・梶原一騎(別名:高森朝雄)だ。昭和46年に放映され、社会的現象(ジョーのライバル、力石徹の葬式が本気になって行われるといった珍事も起こった)をも巻き起こした「あしたのジョー」なども生み出した。こういった人気劇画作品をアニメ・シリーズ化する手法がとられる事がブームになった。
 一方で、この「タイガーマスク」はそのドラマ性に比較すると、肝心の絵の方は、かなり粗末だったような気がする。とくに、この作品は口だけをパクパク動かすリミテッド・アニメの最たるもので、ストーリーは抜群に面白いのに、セル画を素人目にも判る位に使い回す(バンク・システム)など幼心にも手抜きの“チャチ”な絵に思えたものだ。まさに「少し絵の動く紙芝居」のイメージだった。

※4 現在まで30年以上にもわたって放映されている人気長寿番組。取り立てて面白いという訳でもないのに、いつの間にかチャンネルを合わしているという不思議な魅了を持っている作品だ。原作(長谷川町子)とは、別次元の存在となっているともいえよう。フジテレビのドル箱的存在で、常に視聴率ランキングでも上位に食い込んでいるから立派のひと言。

※5 土曜日の“ゴールデンタイム”に放映されるにしては、あまりにシブイ作品で、私も随分驚かされたものだ。戦闘シーンで実写フィルムを加えたり、戦闘機が飛んでいるシーンで立体感をアニメ部分に持たせたりと、意欲的に新技法を多用したが、いかんせん“骨太”すぎて、子供ウケする内容とは言い難かった。


罫線



次回分を見る 前回分を見る
ページの上部へ戻る

コレクターグッズ通販WEBショップ / コレクターズ倶楽部【ザ・逸品堂】
Copyright (C) 2001 Musashino-Office. All Rights Reserved. 

トップページへ